以前の記事
2022年 03月2021年 12月 2021年 11月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 03月 2019年 04月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 more... カテゴリ
全体断り口上 日銀 経済 政治 社会 スポーツ 訃報 ブログご紹介 ライブドア 日常 お知らせ 未分類 最新のコメント
ブログパーツ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Remember また書き&下限割れ①
思えば昨年5月20日、日銀は「当面の金融政策運営について」になお書き修正を加え、そしてちょうど1年前の6月2日、ついに当座預金残高は目標の下限を割り込みました。
今にして思えば(というか明らかに)これが量的緩和解除の第一歩だったわけですが、私にとってこの出来事は、処女作「笑って許して」をもたらしてくれたものとして記憶されています。 この際ですから、1年前を思い出しながら昨今の動きと比べてみましょう♪ *** ♪割れ・おぼえていますか♪ 今、あなたの声が聴こえる 「利上げするよ」と 暴落に負けそうなわたしに 今、あなたの意欲が見える 上がってくる 金先を 売っているわたしに 昨日まで マル公迫ってた コールは今・・・ おぼえていますか 「また書き」つけた時を おぼえていますか 即日見送った時 それは初めての 下限維持放棄でした You failed me so 今、あなたの不安感じる オペを打っても 足切が下がらなくなるの 今、あなたの買い信じます どうか市場を 遠くから 見守ってください 昨日まで マル公超えてた GCは今・・・ おぼえていますか 「また書き」つけた時を おぼえていますか 即日見送った時 それは初めての 下限維持放棄でした You failed me so もう 緩和維持じゃない 金利が目標 おぼえていますか 「また書き」つけた時を おぼえていますか 買いオペ見送った時 それは初めての 下限維持放棄でした You failed me so もう 緩和維持じゃない 金利が目標 (原曲「愛・おぼえていますか」 作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、唄:飯島真理) ***
by xxxmitaina
| 2006-06-02 19:35
| 日銀
|
Comments(0)
|